安心と睡眠の「手のひら呼吸」
落ち着かなくて仕事に集中できないときや眠れないときに、どこでも使える呼吸法を紹介します。
もともとは、不眠症を解消する方法をいろいろリサーチして試しているときに出合ったものです。
ベッドのなかでも、地下鉄のなかでも、オフィスででもできる方法です。
ゆっくりと行うことによって効果が出てきます。
呼吸法や瞑想は、やればやるほど効果が出やすくなります。
最初は毎日やってみることをお勧めします。
① 手の平の真ん中に「労宮」というツボがあります。
手を軽く握ったときに中指が触れたところが労宮です。
左手の労宮(左利きの方は右手)のところに右手の人差し指の先でそっと触ります。
軽いタッチです。
右手の人差し指をゆっくりと軽いタッチで手首のほうに下ろしていきます。
手首の真ん中のしわになるところにツボがあります。
そこまで呼吸の動きに合わせてゆっくりと吐きながら軽いタッチで下ろしていきます。
② 今度はゆっくりと息を吸いながら、労宮に戻ってきます。
③ 次に吐きながら、右の中指を左の中指の先端までスライドしながら上げていきます。
④ 最後に吐きながら、右中指を労宮に戻します。
タッチはできるだけ軽く、動きはゆっくりとスムースに。
その動きに合わせて呼吸をします。
これを5回繰り返して、最後に労宮のところに中指をそっと休ませて、ゆっくりと深呼吸を3回。
右手と左手の両方をやるともっと効果が出ます。
不眠症の傾向のある人や、不安や興奮が強いと思う人は、この「手のひら呼吸」を1日に5回から6回くらい行います。
数日で効果が感じられるはずです。
そうしたら徐々に回数を減らしていきます。
慣れてくると必要なときだけで充分になってきます。
心が穏やかな状態がどんなに大切なことかも、経験していただけると思います。
ぜひ試してみてください。
もっと深い心の静かさに触れるためには、瞑想が大切だと確信しています。
毎日の瞑想も加えるといっそう効果を楽しむことができます。
********************************************
【大内雅弘ワークショップ開催のお知らせ】
- TaoZen瞑想エクササイズ 入門コース
- 11/26(木)19:00~
- 12/10(木)19:00~
- 1/15(金)19:00~
- TaoZen瞑想エクササイズ ベーシックコース
- 11/28(土)~スタート!
- 沈黙の瞑想
- 11/23(祝)10:00~17:00
- モーニング・プラクティスとロータス瞑想
- 11/28(土),11/29(日)10:00~17:00
- FREE瞑想(参加費無料)
- 12/4(金)19:30~20:30
- Dream Practice 夢と睡眠の行
- 12/5(土),12/6(日)10:00~17:00
- インナー風水太極拳
- 12/12(土),12/13(日)10:00~17:00
- チネイザンについて&プラクティショナー養成コースの説明会
- 11/27(金)19:00~
- 12/12(土)18:00~
- 1/16(土)18:00~
- 1/30(土)18:00~
********************************************